教育目標
・明るくすなおであいさつのできる子
・決まりを守り仲良くのびのびとたくさん遊ぶ子
・体を動かしたくさん遊ぶ子
・自分の気持ちや意志をはっきり伝えられる子
・生き物を大切にし優しい思いやりのある子
・美しいものを喜び自ら創り表現する子
・決まりを守り仲良くのびのびとたくさん遊ぶ子
・体を動かしたくさん遊ぶ子
・自分の気持ちや意志をはっきり伝えられる子
・生き物を大切にし優しい思いやりのある子
・美しいものを喜び自ら創り表現する子
教育内容
・安心できる環境の中で、心地よく過ごす。
・探索活動を楽しみ、身近な人や物への関心や好奇心をもつ。
・生活や遊びの中で、言葉が増え、保育者や友達とのやりとりを楽しむ。
・身近な環境に興味・関心をもってかかわり、体験を広げながら、自分のイメージを様々な方法で表現して遊ぶ。
・様々な体験を通じて人との関わりを通して、社会生活に必要な習慣や態度を身に付け、人と関わる楽しさを味わう。
・探索活動を楽しみ、身近な人や物への関心や好奇心をもつ。
・生活や遊びの中で、言葉が増え、保育者や友達とのやりとりを楽しむ。
・身近な環境に興味・関心をもってかかわり、体験を広げながら、自分のイメージを様々な方法で表現して遊ぶ。
・様々な体験を通じて人との関わりを通して、社会生活に必要な習慣や態度を身に付け、人と関わる楽しさを味わう。
園の特色
-
- 子ども達の創造力を引き出す環境作り
- いつも明るい元気な子を目指して、自由遊びの多い一日の流れの中で、子ども達の創造力を引き出す環境作りを目指します。
各部屋を自由な発想のもとで開放し、既成概念にとらわれない創造力を引き出します。
-
- 様々な事象に興味や関心をもつ場の設定
- 四季折々の自然の変化に触れあう中で、様々な事象に興味や関心をもつ場の設定を行っています。
具体的に、菜園つくり、水遊び、散歩、雪遊び等を行っています。
-
- 心身ともにたくましい子どもを目指す
- 健康は、体力つくりからの観点から子ども達に無理のない運動(体育)遊びを取り入れ、心身ともにたくましい子どもを目指します。(体操教室:体育遊び、水あそび:水に親しもう、運動会:プレイバルーン、ミニ体育祭:マラソン大会 など)
園の活動
-
- 特別(延長保育)
- 18時30分まで 通年行っています。
-
- 幼児教室ちびっこゾウさん
- 毎週水曜日10:00〜11:30で開催中の幼児教室です。
-
- バス旅行(年長児のみ)
- 園児と職員で旭山動物園へ行きます。